ロディのブログ

作ったものを上げる。積み消化のモチベーション維持に

【プラモデルをつくろう】ニッパーの手入れをしよう【番外02】

「刃物のメンテナンス」

 

ニッパーの紹介をしてからしばらく経ちました

お高い物もありますがニッパーも消耗品。メンテナンスで長持ちさせましょう

 

今回使用するのはこちら

ゴッドハンド「ニッパー専用メンテナンス油」(1,320円)

 

中身を取り出します・メンテナンス油 2本
・油用スタンド
・刃ブラシ
・紙ウェス『キムタオル

箱の裏だけでなく、ゴッドハンドの公式サイトにも使い方が出ていますので、そちらを見ながらメンテナンスを進めましょう

 

 

▼切りくずを取り除きましょう:【刃ブラシ】まずは歯ブラシならぬ刃ブラシで、ニッパーに付いた切りくずを取り除きます

 

このブラシによる掃除はメンテナンス時のみではなく、普段から切りくずを払いながら作業をするとニッパーが長持ちします

切りくずを噛んだ状態で無理に使用すると、ニッパーを痛めてしまいますので

 

 

▼可動部を保護しましょう【メンテナンス油】次に潤滑油をニッパーの可動部に塗っていきます

 

ニッパーの可動部には油が充填されており、金属同士が擦れてしまうのを防いでいますが、使用しているとその油が無くなってきます

なので可動部に油を差してあげましょう画像で赤く囲った範囲にハケを使って油を差していきます

 

油を差したら数回開閉して慣らし、ウエスで拭き取りますニッパーを使い込んでいると古い油がでてきたりするのですが、このタミヤの精密ニッパーからは特に出ず、新しい油の黄色だけがウエスに付着しました

 

ですがこちら、エントリーニッパーも同時期に買ったものの、充填されていた油が古くなっていたようでこのように、古くなった油が出てきました

 

 

▼表面に油を塗りましょう【メンテナンス油】

油を差し終えたら、今度はニッパーの刃全体に油を塗り、余分な油をウエスで拭き取ります

 

ニッパーは金属でできていますが、金属の表面に皮脂やゴミが残っていると、そこを起点に水分が溜まり、空気中の酸素と反応して錆びの原因となります

この全体に塗った油が、金属の酸化から守ってくれるそうです(ゴッドハンド公式動画より抜粋)

 

 

▼使用前は必ず拭き取りましょう【紙ウェス(キムタオル)】

全体に油を塗ってニッパーを保護している為、そのまま使うとプラモのパーツに油が付いてしまいます

次回使用時には、必ずニッパーに付いた油をウエスで拭き取ってから使用しましょう

 

 

▼最後に最近の記事で使用したニッパーや、よく使う工具に油を差し終わりました

 

このメンテナンス、ゴッドハンドの公式サイトでは

【切りくずを刃ブラシで取り除く】のは使用中こまめに

【可動部への油差し】は週に1回

【表面への油塗布】は使用後必ず

となっています

 

……記事の更新タイミングからわかるように、私は1~2ヶ月に1度の頻度でしかメンテナンスできていません

特に【表面への油塗布】は次回使用時に必ず拭き取る工程が挟まる為、手間に感じてしまう人も多いのではないでしょうか

 

冒頭に記載した通り【ニッパーは消耗品】と割り切り、ある程度は省略してメンテナンスするのも選択肢になるのではないかと思います

 

勿論、長く大切に使ってあげるのはとても大事なことです

たまには、相棒に油くらい差してあげては如何でしょうか。ではこれにて